Column
Categories
-
Choose your category:
ビジネスシーンでも使えるブラウンスーツの選び方とメンズコーデ
昨今人気のアースカラーである「ブラウン」。
一昔前前はブラウンのスーツを着用している方を街で見かけることはほとんどありませんでした。
しかし、アースカラーがオシャレな色として人気を集め始め、実際にHand someで取り扱う生地ブランドのコレクションにもブラウンなどのアースカラーが非常に多く見受けられるようになりました。
まだまだビジネススーツの色としてブラウンが定番化していない今だからこそ、他との差別感を図りオシャレ感を演出する上でブラウンスーツは効果的かと思います。
ブラウンスーツが与える印象
ブラウン(茶色)はアースカラーの括りになります。
アースカラーとは自然界にある色のことを指し、ブラウンは"土"の色味になります。
ブラウン=土色は大地や樹木を連想させる色味で、温もり・穏やかさ・安心感といったナチュラルな印象を与えてくれます。
ですのでブラウンスーツは、「大人な落ち着いた雰囲気」を醸し出したい方にオススメかと思います。
ブラウンスーツのメリット
ブラウンスーツには以下のようなメリットがあるとHand someでは考えています。
・こなれたオシャレ感を演出できる
まだまだビジネススーツとして定番化していない色味のスーツだからこそ、周りからの印象は「オシャレな人」というイメージになるかと思います。
・ビジネススーツとしてマッチしやすい
ブラウンという色味は落ち着いた大人な印象を与え派手見えしないため、ビジネスシーンにおいて相手に悪い印象を持たれることは少ないのではないでしょうか。
・日本人の肌に馴染みやすい
基本的に「黄み」のある日本人の肌には、ブラウンは適合しやすいと言われています。
またブラウンのスーツやジャケットは少し年配の方が着用しているイメージもあるかもしれませんが、日本人の肌色に対しのブラウンは健康的に見せる効果もあるため、本来は若見えするアイテムと捉えることもできます。
ブラウンスーツの種類とビジネスシーンで使いやすい柄
偏にブラウンスーツと言っても、スーツを作る上でのブラウン系統の生地は様々です。
まず大きく分けると無地・ストライプ・チェックがあります。
もちろんブラウンの色味や柄における他の配色によって与える印象や見え方は異なりますが、ビジネスシーンとの相性を踏まえつつお話し致します。
・無地
無地のものはスーツに不慣れな方・初めてのブラウンスーツの方にオススメです。
理由としてはシャツやネクタイの柄を悩まずに済むのでコーディネートが楽になります。
また、落ち着きのあるモダンで洗練された印象を演出できるので個人的にもビジネスシーンでも使いやすい一着です。
・ストライプ
ストライプには様々な種類があります。
織柄で縦縞を感じることのできるシャドーストライプであれば比較的無地に近いイメージで着用することができますのでビジネスシーンでの着用には適しているのではないでしょうか。
またストライプの幅によっても印象は変わり、狭く細いものであれば遠目には控えめな印象になり、幅が広く太いものほど存在感を感じます。
そしてベースのブラウン対し同じトーンの色のストライプであればなお馴染みは良くなると思います。
ビジネスシーンでのスーツには線の幅が狭く細く、近しいトーンのストライプをお選びになると良いのではないでしょうか。
秋冬の季節感のある生地の場合は、フランネル素材のチョークストライプのものが個人的にはとても好きです。
・チェック
チェックにも種類は沢山ありますが、チェックという柄自体で柔らかい雰囲気を演出することができます。
柄が大きくなるほどカジュアルな要素が高まるので、ビジネスシーンではマイクロチェック系のものが使いやすいかと思います。
他にもグレンチェックやウインドウペンなどは英国のトラディショナルな柄はブラウンスーツとしてもクラシックで高貴な大人びた印象を与えることができます。
こちらもブラウンのベースに対し同じトーンのものを選ばれると控えめな落ち着いた印象になるのでビジネスシーンには適しているかと思います。
Hand some Styleとしてのブラウンスーツコーデ三選
シャドーストライプ(ヘリンボーン)ソラーロスーツ
暗いトーンのブラウンにヘリンボーンの織り柄の入ったスーツです。
見た目としては落ち着いた色味になっていてビジネスシーンでも使いやすいですが、日中の外などでは光の当たり方によってひっそりとヘリンボーンが顔を出します。
またソラーロ生地になっているため裏側の朱色が光加減でにじみ出て独特な雰囲気を醸し出します。
ビジネスシーンで着用しつつ、シンプルの中に少し遊びが欲しい方などにはぴったりのスーツではないでしょうか。
モヘアダークブラウンスーツ
こちらはモヘア100%の生地で仕立てたブラウンスーツです。
少し赤みがかったモヘアのダークブラウンは落ち着いた雰囲気の中に華やかさがあります。
見た目としては非常にシンプルですので、モヘアというシャリ感もあり暑い季節で着たいビジネススーツとして重宝しています。
またモヘアの特性上、艶やかな光沢感があるためビジネスシーンの他にもパーティーなどのフォーマルな場面で活躍してくれそうです。
Hand someで仕立てた南ア産モヘア100%のブラウンスーツのオーダー事例は是非こちらをご覧下さい。
サンドベージュピンストライプソラーロスーツ
最後はブラウンとは少し変わりますが、同じ土色を彷彿とするアースカラーのサンド(砂)ベージュのスーツになります。
こちらは明るい色味からスタイリッシュで洗練された印象を感じますが、控えめに配されたダークブラウンのピンストライプが全体のバランスを落ち着かせてくれています。
そしてもう一つの特徴としてソラーロになっており、光加減でサンドベージュに朱色が差し込み玉虫色の深みを楽しむことができます。
ビジネスシーンでも間違いにはならないかと思いますが、個人的にはプライベートにおいてスーツでお洒落を楽しむ際などに着たい一着です。
Hand someで仕立てたサンドベージュソラーロスーツについては是非こちらをご覧下さい。
最後に
ビジネスシーンにブラウンスーツを選ぶのは少し気が引けるという方もいらっしゃるかもしれませんが、お仕事での勝負服に拘りを持つという観点から、周りに少ない色のスーツだからこそ他と差をつけることのできるスーツとして是非一度お試し頂きたいとHand someでは考えています。
ブラウンスーツに興味をお持ちの方・こなれたスーツをお求めの方・周りに差をつけるスーツをお探しの方のご参考にしていただければ幸いです。


ビジネス・プライベートファッションなど、お洋服全般におけるご相談を承っております。ご興味、お悩み事ございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご相談のみのご来店も喜んでお受けいたします。